
こんにちは!社会保険労務士の成戸克圭と申します。
このたびは当事務所に興味を持って頂き、ありがとうございます。
社会保険労務士とは?
「労災や雇用保険、厚生年金や労働保険の手続きをする代行屋さん。」と見ている方もいらっしゃる一方、もっと詳しく「会社のルールである就業規則を作ったり、賃金設定、人事評価等を提案したり、更には労使のトラブルの間に立って和解を結ぶ事もできる。」と評価していただくこともあります。
会社は一つ一つが個性を持っています。そして一つ一つが異なる価値観を持っていると私は考えます。全ての会社に対して同じ対処が通じるはずがありません。私は経営者様、担当者の方と十分に話し合い、現状を把握して、個性を尊重できる仕事をしていきたいと思っております。
そしてお客様と苦楽を・・・特に「楽」を多めに共に出来るよう頑張っていきます。
理念
喜びをもって働ける社会を創造する
社訓
1.「お客様にとっての最善は何か?」を常に考えます。
2.業務を誠実・正確に行います。
3.お客様を全力でお守りします。
氏名 | 成戸 克圭 (なると かつよし) |
学歴 | 新潟産業大学 環日本海文化学科卒 |
保有資格 | 特定社会保険労務士 社会保険労務士(登録番号第21110001号) |
経歴 | 岐阜県医療労務管理アドバイザー(平成26年度~) 岐阜県仕事と家庭の両立アドバイザー(平成24年度~) 岐阜県関市労働基準監督署臨時職員(平成23・24・25・26年度) |
相談時間 | 火・金 9:00~22:00 月・水・木 9:00~18:00 相談場所は当事務所にて 要予約 |
会社に勤めていたとき、会社であった出来事や、不安、不満に対して、誰に尋ねても明確な答えを得られませんでした。
私はその疑問を解こうと調べている過程で社会保険労務士という資格に巡り合ったのです。
社会保険労務士は人事・労務の専門家です。企業に入社してから退職するまでの「人」の問題を取り扱います。
試験に合格した現在は疑問も解け、このように考えています。
「会社員として入社から退社までの間で起こる様々な出来事に対してもっとキチンとしたルール作り、適正な運用を行なえば経営者様も従業員様も安心して仕事に専念できるのではないか。」
そして経営の視点から見れば、それが業績UPや事業の継続につながってゆくと考えています。